成田山新勝寺で新年のお参りには行ったことあるけど,紅葉を見る様な場所なんか知らないと言う方、実は本堂の裏手に自然公園(成田山公園)が広がっており紅葉の名所となっています.
ここは不動樣のお庭で緩やかな丘に色づいたモミジが生い茂っています.
このブログではまだ行ったことの無い方の参考になればうれしいです.
アクセス
電車で行くには「京成成田駅」または「JR線成田駅」から徒歩10分
主な駐車場を3つ紹介
弘恵会田町駐車場[googleMap]←近いけど、すぐに混む
弘恵会東町第1駐車場[googleMap]←広くてお勧め
紅葉の見頃とオススメの時間
紅葉の見頃11月中旬から12月上旬
混雑時間 土日祝日 10:00〜15:00
平日に行ければ混雑を避けれますが、お休みに行く場合は10:00より早く行くか14:30以降がお勧めです.
私は行く時は14:30ごろ弘恵会東町第1駐車場に着くようにしています,帰る人も出てくるのため,あまり待たずに今のところ駐車できています.(絶対に空いているとは言えませんが確率は良いです)
紅葉巡りスタート
本堂右側の階段を登ると成田山公園の入り口が現れるの登って行きます.

道沿いに紅葉が咲いています

広場の先に日本庭園に続く階段があります.ここからも紅葉が綺麗でした.

階段下から撮ってみました.

庭園に続く下り坂を降りて行きます.

紅葉に囲まれた庭園の池が現れます.

灯籠と紅葉

灯籠に近ずて撮影

斜面に咲いてた色付きの良い紅葉をパシャリ

最後に本堂と紅葉を撮ってみました

最後に
公園内をゆったり散策しながら紅葉を堪能することができます.
是非行ってみては如何ですかでしょうか?
コメント